ブログ

2025.08.02更新

エアコンの温度 何度ですか?

8月に入り、また、一段と暑くなってきました。

人間もワンちゃん、ネコちゃんも熱中症要注意です。

エアコンの温度の設定は、動物が快適に暮らせる温度として25℃前後をお勧めしております。

(その部屋の日の当たり具合や密閉度によりますが)

この温度、人間にはちょっと寒い温度かもしれません。あと、電気代が怖いですが。

最近テレビでは24時間エアコンをかけるのを推奨していますが、動物も同じです。電気代が怖いですが。

病院の入院室もずっと24時間稼働しております。

暑いこの時期、乗り切りましょう。

次回は熱中症の症状について書こうと思います。

2025年8月1日 院長 岡田茂

投稿者: もみじ動物病院

2025.08.02更新

マダニに注意!!

SFTS(重症熱性血小板減少症候群)は、ウイルスをもつマダニに刺されることで

猫、犬、ヒトへ感染する病気です。

致死率はコロナウイルス感染症よりも非常に高く、とっっっても恐ろしい病気です。

猫:60% 犬:40% ヒト:30%

【どうやって感染するの?】

ダニに吸血される・感染した動物やヒトの体液、その飛沫(ひまつ)、排泄(はいせつ)物 感染した動物にかまれたり、引っかかれたりする

【症状】

元気がない・食欲低下・39度以上の発熱 ヒト;発熱、消化器症状(嘔気、嘔吐、腹痛、下痢、下血)など

【治療法】

確立された治療方法はありませんので、予防がとても重要です。

【予防法】

猫🐈

外に出ないようにする、マダニの予防薬をつける

(※病院以外のお薬は効果が薄いことがありますのでご注意ください)

犬🐶写真:ネクスガード®の製品写真

草むらに入らない、マダニの予防薬をつけるor 飲む

(※病院以外のお薬は効果が薄いことがありますのでご注意ください)

外出の後はブラッシングしてマダニがついていないかチェックする

ヒト👥

農作業やレジャー・庭仕事など野外での活動時は、肌の露出を避けて、

長袖、長ズボンを着用

明るい色の服を着用し、マダニを目視で確認しやすくする

(さらに…)

投稿者: もみじ動物病院

2025.08.01更新

臨時休診と獣医師不在のお知らせです(8月~)

獣医師不在—————————————————

8月  6日(水) 牧村先生不在

8月12日(火) 院長不在

臨時休診——————————————————

8月13日(水) 終日休診

 

久しぶりにお盆の休診を頂く事になりました。

木曜日はいつも通り休診のため、8月13日-14日は2日間休診となります。

よろしくお願い致します。

投稿者: もみじ動物病院

SEARCH

ARCHIVE

お問い合わせはお気軽に

診療時間 日/祝
09:00~12:00
16:30~19:30

休診日木、日・祝日の午後
・受付は8:50~、16:15~です。
・獣医師の指名は10:30までと18:00までになります。
・13:00~16:00は手術の時間になります。(要予約)