ブログ

2025.08.02更新

エアコンの温度 何度ですか?

8月に入り、また、一段と暑くなってきました。

人間もワンちゃん、ネコちゃんも熱中症要注意です。

エアコンの温度の設定は、動物が快適に暮らせる温度として25℃前後をお勧めしております。

(その部屋の日の当たり具合や密閉度によりますが)

この温度、人間にはちょっと寒い温度かもしれません。あと、電気代が怖いですが。

最近テレビでは24時間エアコンをかけるのを推奨していますが、動物も同じです。電気代が怖いですが。

病院の入院室もずっと24時間稼働しております。

暑いこの時期、乗り切りましょう。

次回は熱中症の症状について書こうと思います。

2025年8月1日 院長 岡田茂

投稿者: もみじ動物病院

2025.08.02更新

マダニに注意!!

SFTS(重症熱性血小板減少症候群)は、ウイルスをもつマダニに刺されることで

猫、犬、ヒトへ感染する病気です。

致死率はコロナウイルス感染症よりも非常に高く、とっっっても恐ろしい病気です。

猫:60% 犬:40% ヒト:30%

【どうやって感染するの?】

ダニに吸血される・感染した動物やヒトの体液、その飛沫(ひまつ)、排泄(はいせつ)物 感染した動物にかまれたり、引っかかれたりする

【症状】

元気がない・食欲低下・39度以上の発熱 ヒト;発熱、消化器症状(嘔気、嘔吐、腹痛、下痢、下血)など

【治療法】

確立された治療方法はありませんので、予防がとても重要です。

【予防法】

猫🐈

外に出ないようにする、マダニの予防薬をつける

(※病院以外のお薬は効果が薄いことがありますのでご注意ください)

犬🐶写真:ネクスガード®の製品写真

草むらに入らない、マダニの予防薬をつけるor 飲む

(※病院以外のお薬は効果が薄いことがありますのでご注意ください)

外出の後はブラッシングしてマダニがついていないかチェックする

ヒト👥

農作業やレジャー・庭仕事など野外での活動時は、肌の露出を避けて、

長袖、長ズボンを着用

明るい色の服を着用し、マダニを目視で確認しやすくする

(さらに…)

投稿者: もみじ動物病院

2025.08.01更新

臨時休診と獣医師不在のお知らせです(8月~)

獣医師不在—————————————————

8月  6日(水) 牧村先生不在

8月12日(火) 院長不在

臨時休診——————————————————

8月13日(水) 終日休診

 

久しぶりにお盆の休診を頂く事になりました。

木曜日はいつも通り休診のため、8月13日-14日は2日間休診となります。

よろしくお願い致します。

投稿者: もみじ動物病院

2025.03.09更新

今日の土筆さん

久々の土筆さん、今年で22歳になります。少し認知機能の低下がみられ、夜は徘徊し食事や水を求めます。用意してある水を飲まずに私のコップの水を飲んだり…

投稿者: もみじ動物病院

2025.03.03更新

一部ハガキによるDM廃止のお知らせ

昨今の郵送費高騰化の影響、環境負荷の低減への観点からも考えて

2025年以降フィラリア予防のDMでのご案内を廃止いたします

それに伴い今後はHP、ペットPASS、院内での案内のみとさせていただきます。

なおワクチンのご案内は従来通りご希望の方にのみ郵送によるDMでお知らせいたしますので

ご安心下さい。

ご来院の皆さまにはご不便お掛けしますが、何卒ご理解いただきますよう

よろしくお願い致します。

投稿者: もみじ動物病院

2025.02.04更新

パピー教室風景♪

 

パピークラスの始まりは、まず欲求を満たすことから!

おもちゃを振り回して箱の中身を漁り、ペットボトルの皮を剥ぐ…!!

おうちで暇そうな子はぜひ様々な本能を満たす遊びを試してあげてください♪

黒柴❤葉月ちゃん

フラットコーテッドレトリバー❤シュウちゃん

トイプードル❤ころもちゃん

みんな卒業おめでとうございます!

梱包材も咬んで引き千切って遊べる立派なおもちゃ!

取り上げられた経験がないので、ちゃんと食べません。

 

投稿者: もみじ動物病院

2024.08.14更新

パピークラスの風景♪

毎日暑い日が続いていますね!

そんな中ですが、パピークラスは毎週土曜日、元気に開催しています!

ノーズワーク★

梱包材にフードを隠して、探してもらっています。犬は常にご飯を探す習性があります。

そんな習性を生かした、本能を満たす遊びです♪

いろんな床に馴れよう★

介護マットやゴムマット、タオルなどの床を用意しましたが、ふたりは介護マットがお気に入り!

絶対にマットの上でワンプロする

ぽんちゃんとねねちゃんでした( *´艸`)

 

投稿者: もみじ動物病院

2024.04.10更新

院長からのお願い②

待合室の混雑を防ぐため、アプリや電話での受付を開始して1年ほど経過しました。

家で待っていただく事で、ワンちゃんネコちゃんのストレスを減らすことができる反面、ご迷惑をかける面もあります。

以下の点をご了承ください。

・看護師さんの電話対応で時間を取られてしまうため、アプリを優先にしております。そのため、朝9時にお電話いただいても、すぐに順番は取れません。

・また、朝開院する前からお外でお待ちいただいても、アプリと電話の順番の方が優先になります。

・呼び出しのタイミングによっては、後からご来院された方が先に診察室に入っていただく事があります。順番を抜かしているわけではありません。

・電話で「何時くらいにお呼び出しできます」とお伝えしますが、あくまで目安で緊急の方や重症の方の診察によって、かなりズレが生じます。特に獣医師を指名された方。

・お呼びする時間がお伝えした時間よりズレても訂正のお知らせはできかねます。

以上です。

なるべく飼主さんのご負担を減らすよう一同頑張っているので、ご理解とご協力をお願いします。

もみじ動物病院 院長 岡田茂

 

投稿者: もみじ動物病院

2024.04.10更新

院長からのお願い①

日頃より当院にご来院頂き、ありがとうございます。

昨今の原材料費(特に薬品)、燃料費などの高騰により、現行価格の維持が困難な状況となりました。まことに申し訳ありませんが、検査費と薬剤費の価格を変更(値上げです)させていただきます。

以前は数か月前からお知らせしていましたが、最近の急な値上げに対応できず、急なお知らせになり申し訳ありません。

最近では、フィラリア検査と狂犬病ワクチン接種料が値上げしております。

よろしくお願いいたします。

もみじ動物病院 岡田茂

投稿者: もみじ動物病院

2023.10.27更新

琥珀ちゃん卒業おめでとう!

ワイマラナーの琥珀ちゃん、毎週元気いっぱいに通ってくれていましたが、

10月14日に卒業致しました🎊

近すぎ(笑)

大型犬ということもあり、成犬時の体重は20kgを超え…

「将来困るのは琥珀だから」と、ご家族で一生懸命トレーニングを頑張ってくれました!

毎週の成長は心も体も(笑)目を見張るものがあり、頑張りが本当に伝わってきてましたよ~( *´艸`)

投稿者: もみじ動物病院

SEARCH

ARCHIVE

お問い合わせはお気軽に

診療時間 日/祝
09:00~12:00
16:30~19:30

休診日木、日・祝日の午後
・受付は8:50~、16:15~です。
・獣医師の指名は10:30までと18:00までになります。
・13:00~16:00は手術の時間になります。(要予約)