もみじ日記

2014.11.03更新

ハロウィン♪

朝晩だいぶ寒くなりましたね。

今日は近年日本でもポピュラーになりつつあるイベント、ハロウィンでした!!
皆様楽しまれましたか?

病院は当然いつもと変わらずでしたが、ラブラドールの “のんちゃん” が遊びに来てくれました。
実は去年も遊びに来てくれていたのんちゃんです。

今年もかわいい仮装でスタッフ一同を和ませてくれました

2014.10.31 writer-菅沼

投稿者: もみじ動物病院

2014.10.25更新

またまた新しい獣医さんのご紹介

もうご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、今月中旬より新しい獣医さんが増えました
この場をお借りして、簡単にご紹介
 浅井 みな美先生
東京出身の、1年半別の病院にて経験を経て、もみじに今年の10月下旬からの勤務となりました
好きな動物は 犬 馬
趣味は乗馬 ヨガ 読書 散策など
 
とっても素敵な女医さんです
みなさま どうぞよろしくお願いいたします

2014.10.25 看護師non.narita

投稿者: もみじ動物病院

2014.10.22更新

カンピロバクター症について

先日、名古屋市獣医師会主催の「カンピロバクター症」勉強会が行われました。
カンピロバクターという細菌は、食中毒の原因菌として有名です。
ワンちゃんやネコちゃんの腸にもいるのですが、今のところ人間に感染したという例はありません。
人間の食中毒の原因となるのは、鶏肉や牛肉の加熱不十分ですので、注意が必要です。

宮崎大学の三澤先生にわざわざ来ていただいて講義をしていただきました。
細菌学という基礎的な勉強会は久々でしたので、大変面白く、今後の診察に役立てそうです。
検査の機器の精度が上がり、様々な菌やウイルスが分かってきました。
正確な情報を今後も飼い主さんにお伝えできるよう勉強していきます。

2014年10月22日 院長 岡田茂

投稿者: もみじ動物病院

2014.10.06更新

新しい獣医さんが増えました

ご来院の方は、もう知ってらっしゃる方もいると思いますが
10月から新しく、もみじに獣医さんが増えました☆
 簡単に井出先生の事をご紹介
 井出 雅子先生
 卒業後、10年間ほど関東の病院にて勤務
 腫瘍科を得意とする、ねこが大好きな素敵な女医さんです

もみじでは短期間の勤務になりますが、よろしくお願い致します
   

2014/10/6 看護師 non.narita

投稿者: もみじ動物病院

2014.09.05更新

獣医師 お休み変更のお知らせ

9月の獣医師勤務を下記通り変更させていただきますのでよろしくお願い致します

  8日(月)   齋藤午前診のみ
  16日(火)  牧村 休み
  19日(金)  伊藤 休み
  22日(月) 23日(火) 伊藤休み
 
ご希望の獣医師がある方はお気をつけ下さい
ご迷惑おかけしますが何卒宜しくお願い致します

投稿者: もみじ動物病院

2014.08.28更新

猫のフィラリア症について

8月27日(水)の昼、当院にてゾエティスさん主催の勉強会がありました。
テーマは「猫のフィラリア症について」です。

フィラリア症は蚊が運ぶ寄生虫で、ワンちゃんの心臓に悪さする病気ですが、稀に猫に感染します。

ネコちゃんが感染すると、喘息、咳、突然死の原因となります。
感染後の治療法はないので、蚊が飛んでくる環境では、予防をする必要があります。

予防法は、レボリューションという薬をつけることです。
1ヵ月に一度つけることにより、フィラリア感染・発症を防ぎます。
その他、耳ヒゼンダニの治療にもなります。

気になる方は当院までご相談ください。
写真はゾエティスさんホームページより頂きました。

投稿者: もみじ動物病院

2014.08.26更新

ワンちゃんのドックのお知らせです。

7歳以上の子は特に症状がなくても、病気が隠れていることがあります。
(若い子でも気になる方は)
予約が必要で、昼に数時間お預かりしないといけないのですが、
「ワンちゃんのドック」をお勧めします。

内容としては
①血液検査(血球、生化学)
②腹部・胸部レントゲン
③腹部超音波(必要に応じて心臓超音波)

です。値段は1万~1万5千円(消費税別)です。
大型犬は少し余分にかかることがあります。

気になる方はご相談してください。

投稿者: もみじ動物病院

2014.08.25更新

この雨が終わると・・・

例年の傾向によると、雨の日が終わるとノミが再び活動し始めます。
ものすごく暑い日より少し涼しくなったころに繁殖のためか、この時期からノミアレルギー皮膚炎が多くなる気がします。

ノミの予防・駆虫としては以下の製品があります。
フロントライン・・・ノミ、マダニの駆虫剤です。
          背中につけることによって、1~1.5ヵ月持続します。
レボリューション・・・ノミ、ミミダニ、フィラリア、回虫の駆虫剤です。
          同様に背中につけることによって、1ヵ月持続します。
コンフォティス・・・ノミ、マダニの駆虫剤です。
           飲ますことによって聞きます。効果は1ヵ月です。

ノミ・マダニは目に見えるものですが(黒い点として)、1匹2匹だとわからないことが多いです。もし皮膚のかゆみが急に起こった場合、ご相談してください。

投稿者: もみじ動物病院

2014.07.26更新

お知らせです。

①熱中症が増えております。
特に高齢の子、短頭種の子は部屋を涼しくしてください。
またワンちゃんネコちゃんだけでなく、ウサギちゃん ハムスターちゃんも熱中症になりますので、注意してください。

②カルテの保存についてです。
2003年に開業して以来、全て保存していたのですが、保存場所の関係上、5年以上来院がない飼い主さんのカルテを破棄させて頂くことになりました。
誠に申し訳ありませんが、5年以上来院がない飼い主さんは受付で一声お願い致します。初診代が再び発生します。
また、3年以上来院がない飼い主さんも診察券の番号が変わりますので受付で一声お願い致します。


もみじ動物病院 院長 岡田 茂

投稿者: もみじ動物病院

2014.06.20更新

募金活動のご協力ありがとうございました

待合にて設置してありました募金箱に関しまして
愛知県議会議員の岡江先生を通じて、無事にノラ猫の避妊や、去勢手術の支援団体さんへと
お渡しすることができました
皆様沢山のご協力誠にありがとうございました。

投稿者: もみじ動物病院

SEARCH

ARCHIVE

お問い合わせはお気軽に

診療時間 日/祝
09:00~12:00
16:30~19:30

休診日木、日・祝日の午後
・受付は8:50~、16:15~です。
・獣医師の指名は10:30までと18:00までになります。
・13:00~16:00は手術の時間になります。(要予約)